スポンサーリンク
たのすけ
N2文法「~といった」の説明です。
用法
接続
N+といった+N
たのすけ
例はまだ他にもいろいろあることがわかる言葉につきます。
意味
- いくつかの例の後につけて、例をまとめる。
例文
- トヨタやホンダといった車の会社は世界で有名だ。
- アイスクリームやチョコレートといった甘い物が好きだ。
- 日本料理で寿司とかラーメンといった料理が人気だ。
- この学校には中国やベトナムといった留学生が多い。
- フランスとかイタリアといったヨーロッパを旅行したい。
- 赤や黄色といった明るい色が好きだ。
たのすけ
青いマーカーに注目!注意事項①を見てください。
注意事項
- 「や」「とか」などと一緒に使うことが多い。
- 代表的な例を一つ挙げ、大体の内容を言うこともできる。 (例)アイスクリームといった甘い物が好きだ。
たのすけ
それでは!「~といった」は以上です。
↓ブログランキングに登録しています。よかったらポチお願いします。
日本語ランキング
にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク