スポンサーリンク
たのすけ
N2文法「~のもとで/~のもとに」の説明です。
用法
接続
N+のもとで/のもとに
意味
- ~のもとで:~の影響を受けてあることをする。
- ~のもとに:~の状況であることをする。
例文
- 田中先生のもとで、N2を勉強している。
- 鈴木コーチのもとで、毎日練習に励んでいる。
- 子供の頃、祖母のもとで暮らしていた。
- 合意のもとに、書類にサインをする。
- 親の了解のもとに、日本へ留学に来た。
- 法のもとに、私たちは平等だ。
注意事項
- 「~のもとで」は、人に表す言葉(先生、両親etc…)につき、「その人の影響を受けて」という意味になる。後件には。行為を表す文(励む・暮らすetc…)が来ることが多い。
- 「~のもとに」は、状況を表す言葉(合意・了承etc…)につき、「その状況・条件で」という意味になる。後件には、行為を表す文・状態を表す文(続いている・平等だetc…)などが来る。
たのすけ
それでは!「~のもとで/~のもとに」は以上です。
↓ブログランキングに登録しています。よかったらポチお願いします。
日本語ランキング
にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク