できる日本語

【教案】できる日本語 | 初中級L1(ST1)

たのすけ
たのすけ
できる日本語の初中級L1(ST1)の教案です。L1(ST1)はこちらです。
教案の見方

N:名詞、V:動詞、イA:い形容詞、ナA:な形容詞
青枠:板書
赤枠:注意・ポイント

【概要】できる日本語 初中級L1(ST1)

Can-do

Can-do
初めて会った人に丁寧に自己紹介をしたり、印象よく問い合わせをしたりすることができる。
ST1アルバイトの問い合わせをしたり、面接での簡単なやりとりをしたりすることができる。

 

学習項目

学習項目
ST1いらっしゃいます
~と申します
~ので、…
参ります
可能動詞
~なら

 

【教案】できる日本語 初中級L1(ST1)

話してみよう

絵を見ながら、TからSに質問をする。以下、質問例。

(左上)

  • ここはどこですか。(居酒屋)何をしていますか。(飲み会/歓迎会/送別会)
  • ここにいる人たちはどんなグループですか。(仕事/大学生)
  • 今まで歓迎会や送迎会に参加したことがありますか。

(右上)

  • これは何ですか。(証明写真機)これで写真を撮ったことがありますか。
  • これは何ですか。(アルバイト募集のチラシ)
  • みなさんは、アルバイトをしたいとき、どうしますか。

(右下)

  • これは何ですか。(履歴書)
  • いつ書きますか。(面接の前)
  • 日本語で履歴書を書いたことがありますか。
  • みなさんの国の履歴書と日本の履歴書は何か違いますか。

 

聞いてみよう

CDを聞く。(CD:A01)

 

【教案】できる日本語 初中級L1(ST1)

Can-doの確認

アルバイトの問い合わせをしたり、面接での簡単なやりとりをしたりすることができる。

 

状況イラストの確認

  • ここはどこですか。
  • パクさんは何をしていますか。

 

【チャレンジ1】いらっしゃいます

チャレンジの絵・導入

T:パクさんは何をしていますか。
S:電話をかけています。
T:誰に電話をかけていますか。
S:店長です。
T:どうして電話をかけていますか。
S:アルバイトをしたいですから。
T:では、CDを聞きましょう。

(CDを聞く)

T:パクさんは何と言いましたか。
S:アルバイトの雑誌を見て、電話している者ですが、山田さんはいらっしゃいますか
(板書をして、リピート)

山田さんはいらっしゃいますか

導入

T:私は居酒屋でアルバイトをしています。店長に電話をします。もしもし、店長はいらっしゃいますか

(板書をして、リピート)

店長はいらっしゃいますか。
★いらっしゃいます=います

T:「いらっしゃいます」の意味は何ですか。
S:います。
T:そうです。「いらっしゃいます」は「います」の丁寧な言い方(polite)です。相手が、社長、部長、店長、先生のときに使います。自分に使うことはできません。

  • 「いらっしゃいます」は尊敬語(初中級L7(ST1)で敬語について勉強するので、ここでは触れない)
  • 「いらっしゃいます」を自分に使うことはできない。(例)私は家にいらっしゃいます。✕

練習

①別冊:言ってみよう P1(1)

②本冊:言ってみよう P18(1)

 

【チャレンジ2】~と申します

チャレンジの絵・導入

T:パクさんは今、何をしていますか。
S:山田さんと電話をしています。
T:どんな話をしていますか。
S:パクです。アルバイトをしたいです。
T:山田さんは何と言いますか。
S:いいです。あさっての午後、来てください。
T:では、CDを聞きましょう。

(CDを聞く)

T:パクさんは電話をしたとき、山田さんに何と言いましたか。
S:パクと申します

(板書をして、リピート)

パクともうします

導入

T:初めて会った人に、自己紹介をします。初めまして。たのすけと申します

(板書をして、リピート)

たのすけと申します
★申します=言います

T:「申します」の意味は何ですか。
S:言います。
T:そうです。「申します」は自分に使います。人に使うことはできません。

  • 「申します」は謙譲語。(初中級L7(ST1)で敬語について勉強するので、ここでは触れない)
  • 「申します」を人に使うことはできまない。(例)店長は山田さんと申します。✕

練習

①別冊:言ってみよう P1(2)

②本冊:言ってみよう P18(2)

 

【チャレンジ3】~ので、…

チャレンジの絵・導入

T:パクさんは山田さんと電話をしています。店長はあさっての午後、来てくださいと言いました。パクさんは何と言いますか。
S:すみません。午後は授業があります。午前はいいですか。
T:店長は何と言いますか。
S:学校は何時から何時までですか。
T:パクさんは何と言いますか。
S:学校は13時~17時までです。
T:店長はパクさんに何と言いますか。
S:10時に来てください。
T:では、CDを聞きましょう。

(CDを聞く)

T:パクさんは山田さんに何と言いましたか。
S:午後は授業があるので、午前でもいいですか

午後はじゅぎょうがあるので、午前でもいいですか。

T:「ので」は理由です。「から」と同じです。「ので」の前は何形ですか。
S:辞書形です。
T:「ある」は辞書形ですが、「ので」の前は普通形です。

イAの導入

T:みなさんは学校を休んだことがありますか。
S:はい、あります。
T:どうして、学校を休みましたか。
S:頭が痛かったですから。
T:頭が痛かったですから、学校を休みました。頭が痛かったので、学校を休みました

ナAの導入

T:S1さんは、今晩、何をしますか。
S1:アルバイトをします。
T:S2さんは?
S2:日本語を勉強します。
T:私は今晩、予定がありません。今晩、暇ですから、映画を見ます。暇なので、映画を見ます

Nの導入

T:S2さんは今日アルバイトが休みですから、日本語を勉強します。アルバイトが休みなので、日本語を勉強します

(チャレンジの板書に追加する。板書をして、リピート)

  • 午後はじゅぎょうがあるので、午前でもいいですか。
  • 頭が痛かったので、学校を休みました。
  • ひまなので、映画を見ます。
  • アルバイトが休みなので、日本語を勉強します。

★ふつう形+ので、・・・。 *ナA・N~だ→な

T:「ので」の前は普通形ですが、な形容詞と名詞はスペシャルです。「だ」は「な」です。暇ので、休みので。(「な」を強調して言う)
T:「から」と「ので」は同じですが、ポイントを2つ覚えてください。「から」は話し言葉です。書くときは使いません。「ので」の方が丁寧(polite)ですから、「すみません/ごめんさない」のときは、「ので」を使いましょう。

A:今晩、飲みに行きませんか。
B:すみません。今晩はアルバイトがありますから・・・。✕
すみません。今晩はアルバイトがあるので・・・。〇

  • 「から」は話し言葉。
  • 「から」よりも「ので」の方が丁寧。断るときは「ので」を使う。(例)すみません。今晩はアルバイトがあるので・・・。
  • 「から」は主観的、「ので」は客観的。

練習

①変換練習(例)

T:始まります S:始まるので
T:来ませんでした S:来なかったので、
◎接続が普通形なので、すべての品詞で否定、過去形、否定の過去形も練習する。

②結合練習(例)

T:頭が痛かったです。学校を休みました。
S:頭が痛かったので、アルバイトを休みました。

③作文練習(例)

・雨だったので、________。
・______、学校を休みました。
◎前件、後件のどちらも作文をさせる。

④別冊:言ってみよう P2(3)

⑤本冊:言ってみよう P19(3)

 

状況イラストの確認

  • ここはどこですか。
  • パクさんは何をしていますか。

 

【チャレンジ4】~参ります

チャレンジの絵・導入

T:山田さんとパクさんが話しています。山田さんはパクさんに何を聞きますか。
S:いつ日本へ来ましたか。
T:パクさんは?
S:今年の4月に来ました。
T:では、CDを聞きましょう。

(CDを聞く)

T:山田さんはパクさんに何と聞きましたか。
S:いつ日本へいらっしゃいましたか
T:パクさんは何と言いましたか。
S:今年の4月に参りました

(板書をして、リピート)

Q:いつ日本へいらっしゃいましたか。
A:今年の4月に参りました

T:「いらっしゃいます」の意味は何ですか。
S:来ます。
T:そうです。「いらっしゃいます」は意味が2つあります。何ですか。
S:います。来ます。
T:「まいります」の意味は何ですか。
S:来ます。
T:Sさん、いつ日本へいらっしゃいましたか。
S:4月3日に参りました。
T:そうですか。

(板書に追加する)

Q:いつ日本へいらっしゃいましたか。
A:今年の4月に参りました
★いらっしゃいます=来ます
★参ります=来ます

T:「いらっしゃいます」は自分には使うことができませんね。「参ります」は自分に使います。

  • 「いらっしゃいます」は尊敬語、「参ります」は謙譲語(初中級L7(ST1)で敬語語について勉強するので、ここでは触れない)
  • 「いらっしゃいます」の意味は「います」「来ます」(ここでは触れないが、「行きます」の意味もある)
  • 「参ります」は人に使うことができない。(例)パクさんは4月に日本へ参りました。

練習

①本冊:言ってみよう P19(4)

 

【チャレンジ5】可能動詞

チャレンジの絵

T:山田さんは店長に聞きます。何を聞きますか。
S:メニューの日本語を読むことができますか。
T:パクさんは何と言いますか。
S:大体読むことができます。
T:では、CDを聞きましょう。

(CDを聞く)

T:山田さんはパクさんに何と聞きましたか。
S:メニューの日本語が読めますか
T:パクさんは?
S:大体読めますが・・・。
(板書をして、リピート)

メニューの日本語が読めますか。
=メニューの日本語を読むことができますか。

T:「読めます」は可能動詞です。意味は「~ことができます」と同じです。では、可能動詞の作り方を勉強しましょう。

可能動詞の作り方

(Ⅱグループから順番に可能動詞の作り方をする)

Ⅱグループ(「られ」を入れる)
食べます⇒食べられます
見ます⇒見られます

Ⅲグループ
します⇒できます
来ます⇒来られます

Ⅰグループ(iます⇒eます)
かいます⇒かえます
かきます⇒かけます
のります⇒のれます

(FCで練習する)
*可能動詞のFCはこちら⇒【教材無料ダウンロード】可能動詞FC

  • 可能動詞はすべてⅡグループになる。

導入

T:S1さんは何語を話すことができますか。
S1:韓国語を話すことができます。
T:S1さんは韓国語が話せます。
T:S2さんは日本の料理を作ることができますか。
S2:はい、日本の料理を作ることができます。
T:S2さんは日本の料理が作れます。

(板書をして、リピート)

  • かん国語話せます。=かん国語話すことができます
  • 日本の料理作れます。=日本の料理作ることができます

★かのうV=ことができます

T:意味はN5で勉強した「ことができます」と同じです。ポイントは助詞は「を」が「が」になります。「ことができます」は長いので、話すときは可能動詞を使ったほうが簡単でいいです。

  • 可能動詞=ことができます
  • 助詞が変化する。(を⇒が)
  • 話すときは可能動詞を使う。

練習

①絵カード練習(N5の「ことができます」と同じ絵カード)

②別冊:言ってみよう P2(5)練習2・3

③本冊:言ってみよう P20(5)

 

【チャレンジ6】~なら

チャレンジの絵・導入

T:山田さんはパクさんに何を聞きますか。
S:日本の料理が作れますか。
T:パクさんは?
S:簡単な料理が作れます。
T:では、CDを聞きましょう。

(CDを聞く)

T:パクさんは何と言いましたか。
S:簡単な料理なら作れます
(板書をして、リピート)

Q:料理が作れますか。
A:簡単な料理なら、作れます。

導入

T:Sさんは料理が作れますか。
S:はい、簡単な料理なら、作れます。
T:難しい料理はどうすか。
S:作れません。
T:難しい料理なら、作れません。

(板書に追加する。板書をして、リピート)

Q:料理が作れますか。
A:簡単な料理なら、作れます。
B:難しい料理なら、作れません。

★N+なら、~

T:「なら」はtopicの意味です。「は」と同じ意味です。

  • 「なら」は主観的用法
  • 相手から出された話題について答えるときに使う。自分から使うことはあまりない。

練習

①本冊:言ってみよう P20(1)

 

やってみよう

①CDを聞いて答える。

②ロールプレイをする。

 

以上、たのすけでした。

日本語教師向けのまとめ記事一覧

日本語教師のまとめ記事はこちら

日本語教師になりたい方向けのまとめ記事
授業のやり方や教え方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事
【完全保存版】日本語授業のやり方や教え方がわかるまとめ記事
働き方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事

日本語教師たのすけです。

恥ずかしがり屋で引っ込み思案・周りの目を気にしすぎる私でも、日本語教師の仕事にやりがいを持って働けるようになった授業のやり方を中心に、発信しています。

詳しいプロフィールはこちら