スポンサーリンク
たのすけ
N3文法「~にとって」の解説です。
用法
接続
N+にとって
意味
- ~の立場・視点からいうと。
例文
- 私にとって、家族が一番大切だ。
- 彼にとって、彼女との問題はとても重大だ。
- 外国人にとって、漢字を覚えるのは大変だ。
たのすけ
青いマーカ―に注目!どんな言葉がくるかは注意事項を見てください。
注意事項
- 後件にくる言葉は、評価を表す言葉(大切、重大、貴重、難しい、簡単、大変など)、可能や不可能表現(可能、不可能、無理)がくる。
類似文型
~として
- 意味は「~の立場/観点/資格で~をする」。(例)教師として働いている。
~対して
【参考】~に対して
たのすけ
では!「~にとって」は以上です。
↓ブログランキングに登録しています。よかったらポチお願いします。
日本語ランキング
にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク